永観堂2023年ライトアップ最新版【リアル体験】秋の特別拝観混雑回避方法や注意点など詳しく解説!永観堂は予約なし

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

にゃんこ
永観堂のライトアップにいったのに入 …。

コロナ渦で空いていたとはいえ、紅葉時はすごく混雑する永観堂。特にライトアップ時は激込みです。

永観堂ライトアップ紅葉シーズンで知りたいこと

  • ライトアップ混雑具合
  • ライトアップを確実に見るには?
  • 昼間と違うライトアップの決まり
  • いつなら混雑がマシになるの?
  • 永観堂の気温
  • 永観堂までのアクセス

令和3年11月の永観堂ライトアップはどんな感じなのか体験してきました。あまりの待ち時間に旅行会社のツアーでいけばいいと後悔しましたよ。

永観堂ツアーの充実しているクラブツーリズムがおすすめ。

永観堂ライトアップの混雑具合

令和3年は外国人も少なく、日本人の方が多かったです。平日の夜の混雑はマシで夜7時半ごろ門を出たのですが人は並んでなくて、スムーズに入れるようでした。

令和3年は通常より混雑はマシでしたが、それでも激混み!

令和4年のライトアップは混み具合は異常でした。特に土日祝日は覚悟をして挑みましょう。

11月18日木曜日7時半

たまたま空いている時があるというだけで、永観堂紅葉シーズンライトアップ時は確実にこの時間に行ったら確実に入れるよとは私言えません。

遅めにいったら永観堂に入れなかったという声もチラホラ聞ききます。

確実に紅葉シーズン永観堂ライトアップを拝観したければ早めに並んでおくのが確実ですよ。

永観堂ライトアップは何時から並べばいいの?

だいたい夕方4時、4時30分に並べば前列に並べます。

係の方に「今日の混み具合、何時に並べばいいの」と聞いてみてください。混み具合とか教えてもらえますよ。

なむねこ
私は確実に入りたかったので夕方の4時半に並んだよ。
前から四列目でした。

夕方の5時ぐらいから長座の列が!!何百人も並んでいました。永観堂ライトアップは5時半からなので1時間も待たなければいけません。

ジッと立っているのですごく寒かったです。トイレは先に済ましておいてくださいね。

京都はとても気温が下がるので防寒対策をしっかりと。

私の必需品、貼るカイロを足と背中に貼りました。寒いと心がくじけそうになりますからね。

すごく寒い時は下でご紹介する靴下ロングカイロがいいですよ。

17時15分ごろ、ライトアップ!みんな「わぁ」と声をあげます。この光を見たら「もう帰りたい、辛い」心がスッと消えました。

マジックアワーと紅葉

  1. 検温
  2. 代表者がチケットを買う
  3. チケットチェック

永観堂ライトアップ時の注意点

最初の列にならぶメリット

前にほとんど人が居なくて写真が撮影しやすいです。一時間待ったかいがありました。

注意点

  1. 座るところが入り口とお茶屋さん以外ない
  2. 一方通行で戻ることが出来ない
  3. きれいな橋のリフレクションは撮影できないよ

永観堂ライトアップ橋のリフレクション綺麗な撮影は不可能!

この場所のライトアップバージョンを撮影したい人も多いのですが、この写真は向かいの橋の上からしか撮影できません。橋に立ち止まっての撮影は禁止です。

昼間歩きながら撮影したリフレクション

ライトアップ時は橋の周りに係の人が撮影スポットの橋の端っこに1人ずつ立っています。

橋の上での撮影は禁止でございます!と大声で叫んでいました。

ちょっとぐらいいかな~と思いましたが、無理ですね。それに皆、橋のリフレクションを撮影したくて、人が一カ所に集中して危ないです。

「早くどいて!!」とイライラしている撮影者も。

大手サイトで見るリフレクションは特別に許可を得て撮影された写真なのね。

これが精一杯

たくさんあった座る場所が消えている

出口のお茶屋さん

昼間は休憩所がたくさんありますが、入り口と出口付近のお茶屋さんしか座るところがありません。

入り口の休憩所を過ぎると、ずっと立ちっぱなしです。昼間も拝観してライトアップのために1時間も待ったので休憩したかったのですが…。

  • 入り口付近
  • 出口のお茶屋さん

座る場所が二カ所しかないのは予想外でした。

一方通行で一度進むと引き返せない

橋のリフレ撮影めがけて走る人
すごく早く走る

どんどん歩いていくのはいいのですが、戻って撮影することができないんです。景色を眺めてください。

なむたま
あとで、戻って撮影しよう
なむちこ
一方通行らしい。
戻れないんだって!
せっかちなんだから。

一方通行で、人・人ばかりですが…、押されて進み過ぎないように、うまく立ち回らないと知らない間に出口まで押し出されますよ。

わたくし、連れとはぐれてしまって連絡が取れず戻ろうとしたら「だめ!」と言われました。少し事情があったので理由を話すと「今日は空いているのでいいですよ」と特別に許可を得ました。

混雑しているときは事情があっても戻ることが難しくなるので、お連れさんとはぐれないようにしてくださいね。

いつなら混雑がマシになるの?

ライトアップ時、17:30分~18:30分がピーク。19:00時~20:00時から人が減っていきます。

でも、あまり遅く行くと入場制限がかかって入れなくなるので早く並ぶのが無難かな。

入場制限がかからなければ、遅めに来てゆっくりできるのにと思いました。

チェックポイント

並んでも人数制限がかかると帰されます

永観堂ライトアップはとても人気があるので、混雑は避けられるません。混雑を少しでも避けたい人は平日の火~木曜日がいいですよ。

永観堂はとても寒い

令和3年11月はいつもより温度が高くマシでしたが、夜はやはり冷え込みます。待ち時間も長かったので寒かった。

雨の日は空いているかもしれないけれど、寒いし座る場所もないので行かないほうがいいかも。

温暖差が激しいので風邪をひかないように気を付けてください。

貼るカイロと葛根湯は寒い場所ではかかせません。

永観堂付近お食事

永観堂内はお団子、わらび餅など軽食しかなく、食事をするところがありません。何か一つ注文すればお茶は無料でついてきます。

夜もお団子食べました

ちなみにお団子は700円で高く感じるかもしれませんが、ここから見る景色は素晴らしいです。

早めに永観堂付近で夕食を済ましておくのがいいですね。

美味しいお豆腐と雰囲気のいいお店、南禅寺 順正。

店名南禅寺 順正
住所京都府京都市左京区南禅寺草川町60
ホットペーパーグルメ

永観堂付近人気のお店

2023年秋永観堂ライトアップ情報

期間令和5年11月3日(金) ~ 12月3日(日)
時間午後5時30分~午後8時30分受付
午後9時に消灯・閉門
ライトアップ場所阿弥陀堂
庭園
拝観料金中学生以上600円
割引きなし
御朱印お札のみの対応
その他混雑時受付け時間繰り上げ、人数制限あり
駐車場永観堂から徒歩20分近隣駐車場を利用
駐車場予約タイムズBで予約する
あきっぱで予約する
住所〒606-8445
京都市左京区永観堂町48
TEL
FAX
075-761-0007
075-771-4243
入れ替えあり
公式サイト詳細を見る
なむちこ
永観堂は電車とバスの組み合わせが良い!
バスのみだと混みすぎて動かない場合もありますから。
この付近は有名な寺院、神社が近いんです。
私は瑠璃光院から永観堂コースにしました。
まっぷるリンク - 自分にぴったりな旅が見つかる・作れる

まっぷるリンク - 自分にぴったりな旅が見つかる・作れる

Shobunsha Publications, Inc.無料posted withアプリーチ

  • 南禅寺
  • 銀閣寺
  • 八坂神社
  • 高台寺→ねねのお寺
  • 平安神宮
  • 瑠璃光院も電車とバスで30分ほど
  • 清水寺までタクシーで20分ほど

タクシーや電車を併用すれば、色んなところに行けます。

交通機関
  • JR京都駅から市バス5系統「南禅寺・永観堂道」下車徒歩3分
  • JR京都駅から市バス市バス100系「東天王町」下車徒歩5分
  • 地下鉄東西線「蹴上駅」下車徒歩15分
  • 京阪三条駅から市バス5系「南禅寺・永観堂道」下車徒歩3分
  • 京阪丸太町駅から市バス204系/93系「東天王町」下車徒歩8分
GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

Mobility Technologies Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

DiDi タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

DiDi タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

DiDi無料posted withアプリーチ

永観堂のライトアップもみじは見応えあり

永観堂のもみじは、とても赤いですね。拝観料金がライトアップ時600円なんて安いです。

紅葉シーズンは京都で1番かも。全国から人が集まるのもうなずけます。

この景色を眺めながら温かいお茶や、お抹茶、お団子をたべるなんて贅沢な時間です。ほっこりしました。

昼の永観堂も素晴らしいのでぜひ見にいってください。

全国旅行支援が令和4年10月11日から始まります

瑠璃光院を観光するのに京都駅周辺のホテルが便利で他の観光地をまわれて、満足のいく旅行になるでしょう。

便利な京都市内で宿泊する

夜間拝観は疲れるので近くのホテルで泊まったら楽ですよ。

京都の宿

令和4年永からは永観堂ライトアップは混雑必須!余裕を持って行くべし

外国人の少なかった令和3年でさえ、激混みでした。令和4年以降に永観堂ライトアップに行く人は混雑を覚悟して行くべきでしょう。

チェックポイント

平日で1時間前から並ぶのが確実で、前に人が居ないのできれいな写真が撮れます

土日祝日に行くのは、ハードな紅葉シーズン永観堂ですが、とてももみじがきれいで見応えあり。

ライトアップは頑張って早い時間に並んでくださいませ。

おすすめの記事