淀駅の撮影可能な長円寺(長圓寺)の閻魔さま!令和3年秋から予約なし

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

なむねこ
長円寺の閻魔さまを拝観してきたよ。

注)2・3・8・9月は拝観、御朱印とも不可なので注意してください

長円寺といえば幕末、鳥羽伏見の野戦病院となったお寺です。

鳥羽・伏見の戦い(とば・ふしみのたたかい、慶応4年1月3日 - 6日1868年1月27日 - 30日))は、戊辰戦争の初戦となった戦いである。

長円寺
京都市伏見区。淀の戦いの中、新選組をはじめとする幕府軍の野戦病院になる。
正門前に榎本武揚書の「戊辰役東軍戦死者之碑」、境内に「新撰組ゆかりの閻魔王」「戊辰役東軍戦死者埋骨地」を残す。京阪本線淀駅より徒歩十分。見学可能。

戊辰役東軍西軍激戦之地碑
府道124号線脇。京都競馬場から京阪本線を隔てた、競馬場の旧駐車場跡地。現場にあった幕軍戦死者の埋骨碑を工事で撤去しようとしたところ、事故が相次ぎ戦死者の祟りとの噂まで出た。そのため撤去を中止し、横に慰霊碑を建てることにした。慰霊碑の碑面には以下の文面が記されている。

「幕末の戦闘ほど世に悲しい出来事はない それが日本人同族の争でもあり 幕軍・官軍のいずれもが正しいと信じたるままそれぞれの道へと己等の誠を尽した 然るに流れ行く一瞬の時差により或るは官軍となり又或るは幕軍となって士道に殉じたので有ります  ここに百年の歳月を閉じ 其の縁り有る此の地に不幸賊名に斃れたる誇り有る人々に対し今慰霊碑の建つるを見る 在天の魂依って瞑すべし 昭和四十五年春」
引用元:Wikipedia

幕末に日本人同士の戦争があり、たくさんの命が奪われた悲しい土地が淀。未だにさまよっている霊もいるかもしれません。

なので冷やかしやイタズラは止めてくださいね。

「幕末の戦闘ほど世に悲しい出来事はない それが日本人同族の争でもあり 幕軍・官軍のいずれもが正しいと信じたるままそれぞれの道へと己等の誠を尽した 然るに流れ行く一瞬の時差により或るは官軍となり又或るは幕軍となって士道に殉じたので有ります  ここに百年の歳月を閉じ 其の縁り有る此の地に不幸賊名に斃れたる誇り有る人々に対し今慰霊碑の建つるを見る 在天の魂依って瞑すべし 昭和四十五年春」

さて、この閻魔様がおられる長円寺は少しわかりずらい場所にあります。

長円寺は小さなお寺ですが閻魔様に迫力があって撮影可能なので機会があったら立ち寄ってみてね。

お休みは令和3年10月13日

11月未定以降は(10月中旬に更新)で12月、1月は未定です。行く前にホームページを確認するといいですよ。

詳しい道順と閻魔さまの写真を撮影してきました。ぜひ最後まで読んでくださいませ。

京阪淀駅から長円寺までの道のり

出口は競馬場と普通の出口の2つしかないので、普通の出口から出ます。

改札を出て左に進んでいくと右手に白い喫茶店があり、フェンスの間を進んで行きます。

真っ直ぐ12分~15分ぐらい歩きます!ちなみにタクシーだと4分ぐらい。

なむちこ
こんなところにお寺あるの?
なむねこ
わかんない。

普通の家や商店街に囲まれているので私もいささか不安になってきました。

目立った看板もありませんが、それでも歩いてゆきます。そしてこの資源ゴミの看板を目印にして左に曲がります。

下の写真の細い道を入っていくのです。

すると

「過去と相手は変えられないが未来と自分は変えられる」なんていい言葉。

この看板を少し歩くと目的地が見えてきます。

右手に長円寺があります。

やっと着きました!

長円寺の閻魔様

ここの敷居を跨いで右手に閻魔様がおられます。私が行った時はコロナ対策で誰にも会うことなく、ゆっくり拝観できました。

印刷した御朱印のお値段は2枚1,000円で閻魔様の賽銭箱の横に置かれています。ここの御朱印はとても珍しくて郵送もしてくれるそうですよ。

なんかカッコイイですね。

チェック
  1. 長円寺のホームページで拝観時間帯などを前もって確認する
  2. 拝観を予約する
  3. 問い合わせ方法はメールか電話どちらでも

長円寺ホームページ

前もって確認するとスムーズなのにゃ

閻魔様を見る前に左手に見える建物に自由に入れるので、入ってみると…仏像さまと和泉守兼定が置かれているお部屋がありますがここの仏像さまの撮影はNGです。

このようにどれが撮影可能なのか書いてくれてあるのは、とても親切だと思いました。

もちろん剣の刃はありません!危ないですからね。

剣についての説明がかかれています。

閻魔様の拝みかた

外からでもすごい迫力なのがわかります。どうやら、この閻魔様は見る人によって違う顔に見えるみたい。

新撰組の人たちの目にはどのような表情の閻魔様が見えたのだろうか気になりますが閻魔様だけしか知りません。

これからも長い年月、閻魔様は人間を見守っていくのでしょうね。

なむたま
閻魔様って地獄ってイメージなんだけど。
舌抜かれるの?
なむねこ
死んでしまった人間をどこにおくるか決めるあの世の裁判官の役割を担っているよ。
一番身近な仏さまなんだよ。

  1. 太鼓を10回たたく
  2. 閻魔様と目を合わせる
  3. 拝む
  4. 最後は太鼓三回たたく
目を合わせられるかにゃ?

なむたま
なぜ10回太鼓をたたくのにゃい?
チュールくれるのか。

「相手を苦しめ自分も苦しめる行為」をしていませんか?自分への戒めのために10回太鼓を叩くのよ

10悪をまとめてみたけど人間って欲深い生き物ですね!気を付けないと。

10悪への懺悔・戒め
  • 貪欲(とんよく)欲の心
  • 瞋恚(しんい)怒り
  • 愚痴(ぐち)ねたみ、そねみ、恨み
  • 綺語(きご)お世辞
  • 両舌(りょうぜつ)二枚舌
  • 悪口(あっこう)非難・中傷
  • 妄語(もうご)ウソ
  • 殺生(せっしょう)生き物を殺す
  • 偸盗(ちゅうとう)他人のものを盗む
  • 邪淫(じゃいん)邪な男女関係、不倫など

◆身の三悪◆

  • 殺生(せっしょう)生き物を殺す
  • 偸盗(ちゅうとう)他人のものを盗む
  • 邪淫(じゃいん)邪な男女関係、不倫など

◆口の四悪◆

  • 綺語(きご)お世辞
  • 両舌(りょうぜつ)二枚舌
  • 悪口(あっこう)非難・中傷
  • 妄語(もうご)ウソ

◆意の三悪◆

  • 殺生(せっしょう)生き物を殺す
  • 偸盗(ちゅうとう)他人のものを盗む
  • 邪淫(じゃいん)邪な男女関係、不倫など

最後に三回太鼓をたたくのは身・口・心に誓うためなんです。

閻魔様の目を見れるかな?あなたはどんな顔にみえる?

太鼓を叩き終わったら1,000円をお賽銭箱にいれて閻魔様から御朱印をいただきます。

御朱印がある箱

無人だからってお金を払わず御朱印を持って帰ると舌を抜かれますよ。

住所京都市伏見区
淀新町681
お寺の名前長円寺
建立400年以上前
閻魔王阿弥陀如来
参拝者専用
電話番号
075-631-3113
交通京阪本線淀駅
徒歩約13分
駐車場無し
拝観料無料
御朱印情報2・3・8・9月拝観
御朱印不可
ホームページ長円寺公式

長円寺は誰でも安く納骨できる

なむちこ
お墓を引き継ぐ身内がいないのよね。
でも値段が気になる‥

この長円寺では

  • 納骨するお墓がない
  • お墓を引き継ぐ人がいない
  • お金がない

人でも宗派問わず納骨できるので相談してみてください。

独身が増えたのでお墓問題で悩む人も未来に増えていくように思います。生きているうちから納骨はどこにするか考えておいたほうがいいかもしれませんよ。

普通納骨料七万(すべて込み)
納骨管理費なし
宗派問わず浄土宗の法要で
納骨
回向納骨時
納骨期間永代
なむたま
あなたの生きた証が幕末ゆかりの地長円寺に残るのです。
もしお墓に不安があるなら電話やメールにて問い合わせてみてね。

京都で使えるタクシーアプリ

知らない土地に行ったら帰り迷わないですか?私だけかな…

なむねこ
行きは簡単にこれたけど帰り道忘れたわ。
見知らぬ土地で焦るわ。

京都も広いのでタクシーアプリをスマホにいれておくと便利ですよ。もし迷ってもタクシーアプリがあれば安心できます。

タクシーアプリGOもいれておきましょ。タクシーアプリGOは奈良も対応できるようになりました。

タクシーアプリは地域によって非対応なので、調べてからダウンロードしておきましょ。

タクシーアプリGOダウンロードする

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ

DiDi無料posted withアプリーチ

最後に伏見稲荷に行ってきた

淀は人がたくさん死んでいるので私の同行者が、城跡で頭が痛いと言っていました。

少し敏感で霊感の強い人が長居をする場所ではないような気がします。

京阪本線淀から伏見稲荷が近かったので最後にお稲荷さんに挨拶をしてきました。

すごく人が少なくて綺麗な写真が撮れました。今度ゆっくり伏見山に登ってみたいな。

鳥居
伏見稲荷

そして豆腐でできた美味しいアイスクリームを食べて帰途につきました。

お豆腐で出来きたアイスクリームは素材の味を生かしカロリー控えめでとても美味しいよ。

なむたま
お寺からお寺に行くのもいいけど京阪淀の長円寺に行ったあと伏見稲荷で遊ぶのもいいと思うのにゃい。

バスで行く旅行

お手軽な値段で遠くまで旅行に行けるバスは大人気です。

WILLER TRAVEL

京都の宿泊ホテル

おすすめの記事