ゼロ磁場パワースポット関西大阪【枚方の意賀美神社おかみじんじゃ】で運気も体調もパワーアップ

関西のゼロ磁場を探しているんだけど、どこにあるの?
関西地方で知られているゼロ磁場といえば主に
- 枚方市の意賀美神社
- 奈良の天河大弁財天社
があります。
特に、意賀美神社の本殿の階段は包囲磁石がぐるぐる回ると言われているほどゼロ磁場が強いとされています。
今回は有名な知る人ど知る枚方の意賀美神社に行ってきました。
目次
意賀美神社はどこにあるの?

大阪の枚方市というところにあります。京阪電車が便利です。
神社名 | 意賀美神社おかみじんじゃ |
住所 | 〒573-0037 大阪府枚方市上之町1-12 |
電話番号 | 072-841-2790 |
営業時間 | 9時~17時 神社内は24時間入れます |
駐車場 | あり ただし、5~6台しかとめられない 枚方近辺駐車場 |
交通アクセス | 枚方市駅から徒歩6分 |
意賀美神社は小さな神社ですがパワーを感じます

Googleマップの通り進んで行くと、このような階段にたどり着きます。

階段を上って行くと、意賀美神社につきます。結構しんどいかも。

上に登ると見晴らしがよくて気持ちいいです。









この階段の2~3段目に方位磁針を置くとくるくる回るそうです。スマホを使うと壊れてしまう可能性があるので、推奨していないみたい。私の時は、パワーが弱かったのか、反応はありませんでした。
皆さんも試してみてくださいね!
反応はありませんでしたが、下からのエネルギーを感じて心地よかったです。帰るころには、身体も軽くなりましたよ。
個性豊かな狛犬さんたち




本殿の前にはキリッとした狛犬さんが。


枚方で食事

最近は枚方モールができまして、そこのお食事が美味しいですよ。
店名 | 枚方モール |
時間 | 10~20時 |
住所 | 〒573-0032 大阪府枚方市岡東町19−1 |
駐車場 | あり |
そもそも、ゼロ磁場ってなに?




簡単にいうと断層に関係があり、プラスの力とマイナスの力が押し合って発生する地中からのエネルギーのようなもの。
ゼロ磁場とはN極とS極の磁気が対等の強さで押し合い偏りが無くなってゼロになる場所、ゼロというのは磁気がなくなるわけではなく、S極とN極が激しくぶつかり合う、強い磁気が発せられる場所のことをいいます
地球は大きな磁石の塊で地球のどこにいても、方位磁石は南と北を示しています。ところがゼロ磁場では、方位磁石はくるくるとまわり、機能しなくなります。
その場所はパワースポットでもあるのです。それではゼロ磁場で有名な場所をあげていきましょう。
その場所に行ったらスッキリしたというのは、気のせいではないのです。
強いエネルギーのある場所ですからね、でも、そのパワーも多くの人が訪れるとゼロ磁場も弱まるんです。
そして、雨が降って洗いながされると、また、パワーを取り戻す仕組みになっています。
ゼロ磁場に行くとどうなるの?

ゼロ磁場に身をおくと、多くの人がリラックスしたり幸福感に満たされます。
パワースポットと言われる地域では昔から
- 難病
- ガン
- 精神病
など、あらゆる病気が治ると言われています。その多くがゼロ磁場であることは現代の科学で証明されているんですよ。
ゼロ磁場は科学的な根拠に基づいたものではありませんが、多くの人が効果を実感しています。ゼロ磁場による効果は個人差があるため、全ての人に同じ効果があるとは限りません。
ゼロ磁場とは、地球の磁力(南北の磁力線)が拮抗し、結果的に磁場がほぼゼロになる場所のことです。この場所では、マイナスイオンが増え、リラックス効果やストレス解消、免疫力向上などの効果が期待できると言われています。
ゼロ磁場の効果について詳しく:
- リラックス効果:ゼロ磁場は、強い「気」が集まるパワースポットとして知られ、訪れることで心身のリフレッシュ効果が期待できます。
- ストレス解消:マイナスイオンが増えることで、ストレスや疲労を軽減する効果があるとされています。
- 免疫力向上:ゼロ磁場は、生命力が感じられる場所として、免疫力向上に繋がる可能性も示唆されています。
- 身体の調子:訪れた際に身体がポカポカしたり、肩こりや腰痛が緩和されるなど、身体的な変化を感じる人もいます。
- エネルギー:ゼロ磁場では、地球のプラスとマイナスのエネルギーが拮抗し、大きなエネルギーが生まれるとされています。
- 水:ゼロ磁場の場所から湧き出る水は、エネルギーとしての波動が高いと言われ、美容や健康への効果も期待されています。
でも、盲信することは危険なので、ちゃんと病院に行きましょうね。
ゼロ磁場で有名なパワースポットはどこにあるの?


一部紹介しますが、この下の中で有名なのは長野県の分杭峠です。
三重県の伊勢神宮
長野県の分杭峠
長野県の諏訪大社
和歌山県の高野山
愛知県の豊川稲荷
神奈川県の箱根神社
栃木県の日光東照宮
東京の高尾山
などなど、ゼロ磁場が発生する場所は神社だったり、霊山だったりするのです。
今は科学的に方位磁石を使ったら、ここはゼロ磁場なんだとわかるのですが昔の人はどのようにして、その場所に神社を立てたりしてたのでしょうか。
きっと気を感じとる力が現在人より優れていたのでしょうね。不思議だなぁ。
ちなみに海外では
エルサレムの嘆きの壁
エルサレム岩のドーム
エルサレムの聖墳墓教会
エジプトのピラミッド
エチオピアのグレートリフトバレー
中国の蓮花山
ハワイのキラウエア火山
アメリカのグランドキャニオン
アメリカのセドナ
海外も行ってみたいものですね。
最後に

関西ではゼロ磁場が有名なところは枚方市の意賀美神社でした。ゼロ磁場を意識しながら、方位磁石をもって、ぐるぐる回るかどうか試してみてはいかかでしょうか。
意賀美神社は癌患者さんの参拝も多いです。とにかく、ゼロ磁場のパワーはすごいんです!!
ゼロ磁場があるところはパワースポットなんて、なんとなく不思議な感じがします。
御利益のあるところには昔から人が集まり、参拝したりしてたんですね。
どうか、御利益がありますように。